
この記事に関するコメント
シンガポールに住んでいる者です。なかなか寝れずPCを見ていてこのサイトにたどり着きました。面白く見入ってしまいました。シンガポールはどうですか?私はシンガポールに住んで1年が過ぎ、日本に戻れなくなるのではと心配しています。シンガポールで気づいたことをいっぱい書いてくださいね。
| コアラ | 2006/10/29 5:52 AM |
コアラさん、コメント有難うございます。
残念ながら、私はもうシンガポールに駐在してはいません。
今後シンガポールへ戻れる機会もあるかもしれませんが、それはたぶんずっと先のことになるだろうと思っています。
シンガポールは過ごし方次第で楽しくもつらくもある国だと思います。私個人としては、シンガポールで過ごした日々は、今もそしてこれからの私の人生においても貴重な時間だったと思います。
どうかコアラさんも、このごった煮の世界を楽しんで下さい。
|
ライジングサン | 2006/10/29 11:06 PM |
ライジングサンさん、お返事ありがとうございます。
もうシンガポールにいらっしゃらないんですね、かなり残念です…かなりはまりそうだったので、でもこれからもこのサイトをチェックしますので、いっぱい書いてくださいね。たまにはシンガポールのことも。
私はシンガポールは大好きです。でも今、辛さがわかってきました。幸せゆえの辛さかな、安心、安全、仕事も順調、何でもできて明るく楽しいシンガポール、でもこの先を考えるとどうなってしまうのかの不安と、シンガポールの狭さゆえの息苦しさ、固定概念に押しつぶされてしまいそうです。
いつまでいるかわかりませんが、いろいろ経験して吸収して過ごしていこうと思います。
もうすぐクリスマスのライトアップが始まりますよ。
| コアラ | 2006/10/30 11:02 PM |
コアラさん、私はシンガポールへはそれほど長く滞在することはできませんでしたが、コアラさんがおっしゃる「シンガポールの辛さ」は分かるような気がします。
駐在員として、待遇面でも不満は決してないはずなのに・・・そしてこの街にも不満は無いはずなのに・・・なんとなく寂しく、なんとなくつまらない感じは、私も感じたことがあります。
しかし、もし私が後数年シンガポールで駐在員をやれといわれていたとしても、私はそれを受けたと思います。そして、シンガポールにいる間は、文化言語を越えたコミュニケーション能力の向上・・・真に国際人と成るためのスキルを磨いたと思います。
シンガポールにいるという環境が変えようが無いのなら、その環境の中で精一杯生きることも大事かなと思います。少なくとも、シンガポールでの生活を心配する人より、うらやむ人のほうが多いのではないかと私は思います。
|
ライジングサン | 2006/10/31 12:31 AM |
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2006/10/31 1:05 PM |
こんばんは、お返事ありがとうございます。
そうなんです、羨まれるばかりで分かってもらえないことが多いんですよね。私もこの気持ちを上手く伝えれないし……
メール送ってよかったです。自分をしっかり持ち、はっきりと物が言え、そしてシンガポールを知っている人に言ってほしかった答えが返ってきました。
真の国際人になれるようがんばってみます。
なんか人生相談みたいになってしまってスイマセン。
ライジングサンさんがシンガポールに居て、何を見て感じ、考えるんだろうと興味津々でした。どこに居るかわからないけれど、これからもその場所での思いを知りたいと思います。
私もブログはじめようと思います。
| コアラ | 2006/11/01 2:10 AM |
コアラさん、コメント有難うございます。
ブログ作成の際はお知らせください。
相互リンクしましょう!
|
ライジングサン | 2006/11/01 6:53 PM |
Channel NewsAsia・・・・投資家向きの番組っていいですね。
私もナカナカ株で勝てませんが、ライジングサンさんを目標に
日々株価を追っています。
先日、ちょこっとですが勝てました。
このまま続いてくれれば嬉しいのですが・・・・。
|
慎 | 2006/11/06 3:19 AM |
慎さん、お久しぶりです。
最近の日本株はトレンドらしいトレンドも作らず、特に新興メインで戦っている私や多くの個人投資家には難しい地合いですね。
個人的には、ここで大きく勝負するのは厳しいので、デイトレードの勉強や商品取引、VISTA(ポストBRICsと呼ばれるベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチンの事)などの勉強をしていようと思っています。
このまま負けっぱなしはしゃくですからね。
勝機を耽々と探します。
|
ライジングサン | 2006/11/06 4:09 PM |

この記事のトラックバックURL
http://risingsunsnext.jugem.cc/trackback/162

トラックバック